危険な逆走自転車!三園アンダーパス

三園から高島平につながる出入口

トンネルは自転車通行不可の表示

車高制限、速度制限、自転車通行禁止の標識

入口頭上にはカーブあり、下り勾配6%の標識
*高島平を東西に走る首都高速5号線は、1990年に新大宮バイパスに沿うルートで埼玉方面に延伸しました。それに伴い隣接していた高島平地域と三園地域は二分され、人車ともに往来は複雑になりました。
*高架の高速道路と下道の間に、連絡橋が設けられているものの地域の同意を得られず車両の通行は実現していません。唯一、三園アンダーパスが両地域を短時間で結ぶ自動車、二輪車のルートになっています。
*ところが、最近自転車の進入に遭遇。それも一度ならず二度もです。しかも逆進入で突然自転車が目前に現れたのですから冷や汗ものです。急減速で接触などは避けられましたが、一歩間違えると正面衝突の事故発生です。







*5月某日の逆進入の様子です。かなりのスピードで出口方向から自転車が二台も下ってきたので度肝を抜かれました。アンダーパスはカーブになっていて、自転車は急勾配を一気に上がって行かなければ外に出られないので後続車も面食らったはずです。







*こちらは9月某日の逆進入遭遇の事態です。5月の一件からアンダーパス走行時はかなり低速にして気をつけてきました。自転車は女性が乗っていたようでしたが無謀にもほどがあると肝を冷やしました。

*自転車は出口から進入します。道路管理者は想定外の事態なのか、出口には何の注意標識も禁止事項も掲示されていません。事故が起こる前に、何らかの対策を講じてほしいものです。
*200mくらいの三園アンダーパスですが入口から100mで6mの深度になる勾配があり、視界が悪いカーブを加速しながら地上に向かいます。ドライバーはスピードを控えて慎重な運転をお願いします。
この記事へのコメント