2021都議選 板橋区当選者決まるも流動的事態に

*2021年7月4日投開票の東京都議会議員選挙の結果が出ました。127議席に271名が立候補。当選議席数は自民33(25)、都民ファ31(45)、公明23(23)、共産19(18)、立民15(8)、維新1(1)、ネット1(1)、無所属4(5)=カッコ内は選挙前議席数。
*各調査機関の議席獲得予測では自民倍増、都民ファ激減、立民・共産躍進とする見立てが大半でしたが、結果は自民伸び悩み、都ファ善戦、公明現状維持、立民倍増、共産微増。焦点だった自公による過半数議席獲得は及びませんでした。投票率は雨模様の天気も影響して前回選を9%近く下回る42・39%にとどまり過去2番目の低さでした。
*板橋区は公明、立民、都民ファ、自民、共産が議席を獲得、投票率は東京都平均を下回る41・68%でした。最下位の徳留氏と次点の河野氏との得票差は961票。
*当選から一夜明けた5日、板橋選挙区選出の木下富美子都議が選挙中に無免許運転で事故を起こしていたことが報道され、警視庁は免停期間中であった疑いもあり自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)や道路交通法違反(無免許運転)に該当するか慎重に調べているといいます。
*事故は7月2日午前7時半ごろ高島平3丁目付近の交差点で発生、50代の男性が運転する車とぶつかり男性と同乗の妻がけがを負いました。
*事態の成り行きでは当選者の変更もあり、板橋区の都議選結果は流動的な状態です。
この記事へのコメント