2019年12月14日 西台大鷲神社熊手市の日です!

+













◆令和元年の西台大鷲(おおとり)神社の熊手市は12月14日土曜日です。昨年から開催日がわかりやすいようにと、12月第2土曜日の実施になりました。
◆昨年は熊手市日和となり、路地は大勢の人たちで込み合いました。神社は善長寺境内の奥に鎮座していて寺の本門を入り鳥居をくぐるという神仏習合スタイルです。神前にお参りして前年に買った熊手をほこらの脇に納め新しい熊手を手に、来る年の商売繁盛、家内安全、無病息災を祈願します。
◆境内には、それぞれ自慢の熊手を高らかに陳列する老舗3店が軒を連ね威勢の良い掛け声と3本〆で次々と売りさばきます。保存会が頒布する可愛い掻っ込め熊手お目当ての人も多く、火打ち石で厄除けしてから手渡してもらえます。オカメの面にほっこりします。
◆生活道路は、この日ばかりは全面車両通行止めに。キッチンカーや屋台が出て、フードやドリンク、雑貨などを求める長い列ができます。夜11時ころまでにぎわいます。140年以上続く歳末の風物詩です。
◆雨天決行 東京都板橋区西台2-18-1 善長寺境内大鷲神社 14時~23時
この記事へのコメント