板橋コミュニティーバス りんりんGO!

画像画像














画像画像















◆板橋区にもコミュニティーバスが走ることになりました。徳丸、四葉、大門、赤塚地区の交通利便の向上をはかるために、3月下旬から実験運行が始まります。バスの愛称は区民から公募した「りんりんGO」に決まり、観光キャラクターのりんりんちゃんが車体に描かれています。

◆3月6日、赤塚梅まつり会場に運行より一足早く「りんりんGO」がお目見えしました。最新型小型バスの車体にはりんりんちゃんがでかでかと踊っていて、遠くからでも目立ちます。着ぐるみも登場して、愛嬌を振りまいていました。小雨にも関わらず、小さな子どもが記念写真に納まっていました。

◆この日はバスの初お披露目ということで、りんりんちゃんの生みの親であるグラフィックデザイナーの木村直樹さんも顔を見せ、キャラクターの活躍ぶりに目を細めていました。

◆運営は国際興業バス。東上線下赤塚駅から美術館手前を右折、大門に向かい高速下をとおり四葉のユニクロを左折して徳丸に入り、赤塚一中前をへて下赤塚駅に戻る循環コースです。停留所は14箇所。始発から15時までは反時計回り、以後時計回りに運行されます。運賃は大人210円、子ども110円。一度乗り心地を確かめて見たいと思っています。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック